令和4年度の狂犬病予防注射がスタート!鑑札登録についても説明

3月2日より宮崎市の令和4年度の狂犬病予防注射が始まりました。
スムーズに行えるように日本での狂犬病予防注射について簡単に説明します。

狂犬病予防法について

毎年の狂犬病予防注射は狂犬病予防法という法律で定められています。
日本では「狂犬病予防法」により、生後91日以上の飼い犬に対し、「鑑札」の登録、及び年に1回狂犬病予防注射を受けさせることが義務付けられています。

混同してしまうことが多いですが「鑑札」と「注射済票」は別物です。
鑑札登録をしておくことにより、毎年の狂犬病予防注射をスムーズに行うことができます。

鑑札(生涯に1回交付)

わんちゃんの戸籍のようなものになります。地域ごとに番号が記載された札が発行されます。鑑札番号によりわんちゃんがどこで飼育されているかを把握することができ、日本で狂犬病が発生した場合に迅速かつ的確に対応することができます。

注射済票(毎年交付)

狂犬病予防注射を接種したわんちゃんには、毎年1枚の狂犬病予防注射注射済票が交付されます。これは、わんちゃんが狂犬病予防注射を受けていることを示す証明になります。

どこで狂犬病予防注射を受けたら良いの?

お近くの動物病院、市内各地区を巡回する集合注射で受けることができます。

お近くの病院で接種する場合

注射済票の発行ができる病院とできない病院がありますので事前にお問い合わせをおすすめいたします。
いずれの場合も鑑札を準備しておくと注射済票の発行がスムーズに行えることが多いです。

集合注射で接種する場合

集合注射の日程は、鑑札登録されているわんちゃんの飼い主の方へハガキで通知されます。
なお、集合注射で狂犬病予防注射を接種する際にはこのハガキを持参してください。ハガキに鑑札番号が記載されています。

いつ狂犬病予防注射を受けたら良いの?

令和4年度は2022年3月2日~2022年12月31日の間に接種してください。
今年度はコロナウイルスの影響により予防期間が延長されていますが、予防のし忘れがないように早めの接種をおすすめしています。

・鑑札番号を登録しているかわからない

お住いの地域ごとの各支所にて確認することができます。
宮崎市にお住いのオーナー様はみやざき動物愛護センター、宮崎市保健所にお問い合わせください。

みやざき動物愛護センター  TEL  0985-84-2600
宮崎市保健所        TEL  0985-85-6011

※当院にて宮崎市内のわんちゃんの鑑札登録と注射済票の発行が行えます。
当院で狂犬病予防注射を行ったことがあるオーナー様はわんちゃんの鑑札番号を保管していますので、ハガキ等なしで狂犬病予防注射を行うことが可能です。
お気軽にご相談ください。


いつもお読みいただきありがとうございます

■院長 田代 雄太郎

当動物病院では、動物たちと飼い主様と獣医師でタッグを組んで、正面から向き合って診療・治療を行ってまいります。



■オンライン予約

時間指定をご希望のオーナーさまは、こちらからご予約ください。
オンライン予約はこちら

■動物病院専用ペットフード販売

当院ではドクターズシリーズを取り扱っています。
ペットの食事指導についてお悩みの方はお気軽にご相談ください。
ペットフード販売はこちら

関連記事

  1. アレルギー性皮膚炎と食物アレルギー

  2. 仔猫を保護したらどうしたら良い?

  3. 避妊手術・去勢手術のメリット・デメリット

  4. どれくらいご飯を与えればよいの?カロリー計算について

  5. 令和2年も発生。マダニが媒介する病気【SFTS】

  6. 猫の口が痛い!歯肉炎?口内炎?歯肉口内炎?